カーリングワールドカップ(英: Curling World Cup)は、世界カーリング連盟とKingdomway Sportsにより、2018–19年シーズンから新設されたカーリング大会。この大会は、3節の予選と最終節の計4節で構成される。

歴史

2017年9月、世界カーリング連盟は、2022年北京オリンピックに向けてスポーツの発展を支援することを目的として、カーリングのワールドシリーズ(World Series of Curling)を設立することでKingdomway Sportsと合意に達したと発表した。この合意で、大会は、アジア太平洋地域、ヨーロッパ地域、北米地域、そして北京で行う最終節の計4節で構成するとした。

2018年1月、世界カーリング連盟は、大会の名称をカーリングワールドカップ(Curling World Cup)に変更し、男子、女子、混合ダブルスのイベントで構成することを発表した。

2018年6月、イベントの各節の開催都市、形式、出場資格ルール、ロゴなど、カーリングワールドカップの詳細が発表された。

2019年6月、世界カーリング連盟は、Kingdomway Sportsによる出資拒否のため、2019–2020シーズンのカーリング・ワールドカップを休止すると発表した。

形式

カーリングワールドカップの試合は、標準的な10エンドではなく、8エンドで行われる。

8エンドが終わった時点で同点の場合は、両チームが1投ずつ投げ、ボタンに近い方のストーンを勝ちとするシュートアウトで決定する。

8エンドまでに勝ったチームは3ポイント、シュートアウトで勝ったら2ポイント、シュートアウトで負けたら1ポイントを獲得し、8エンドまでに負けた場合は0ポイントとなる。

上記以外に、優勝チームに10ポイント、準優勝チームに5ポイントが与えられる。

また、優勝チームは無条件でグランドファイナル(最終戦)の出場権を獲得。

過去の開催地・結果

女子

男子

ミックスダブルス

参考文献

外部リンク

  • 公式ウェブサイト(英語)

カーリングワールドカップ でオンラインでプレイ 🕹️

NHKスポーツ on Twitter

カーリングワールドカップ でオンラインでプレイ 🕹️

カーリング・ワールドカップ201819 第1節 試合結果速報・日程放送・順位表! ずっとスポーツ!

日本の決勝進出ならず,カーリング・ワールドカップ,グランドファイナル 楽餓鬼