韓の国三十三観音聖地(からのくにさんじゅうさんかんのんせいち、한국33관음성지)は、大韓民国に点在する33箇所の観音霊場のこと。

概要

日韓観光交流年にあたる2008年に設定された。日本で盛んな三十三観音や四国八十八箇所をモデルに、曹渓宗を母体とする韓国仏教文化事業団と韓国観光公社の協力で実現した。

霊場はいずれも曹渓宗に属する。

霊場一覧

関連項目

  • 韓国観音霊場 - 1984年開創。
  • 観音菩薩

外部リンク

  • 韓国観光公社公式サイト(日本語)

韓国33観音聖地巡礼2巡目中。第27番洛山寺拝観(江原道襄陽)。御朱印をもらう。 オヌルドチョウンナル

韓国との交流 中国観音霊場|中国路山陽・山陰の名刹古刹37ヶ寺を結ぶ魅力あふれる巡拝ルート

みえぽんの172回目韓国旅行、エア釜山で大邱から入国。麗水(韓国33観音聖地第12番向日庵、麗水海上ケーブルカー、梧桐島、李舜臣広場)を訪ねて

『アジアの足跡』 DiscoverAsia.info Korea, 韓の国三十三観音聖地巡礼の旅

みえぽんの172回目韓国旅行、エア釜山で大邱から入国。麗水(韓国33観音聖地第12番向日庵、麗水海上ケーブルカー、梧桐島、李舜臣広場)を訪ねて