グロスター (HMS Gloucester, D96) は、イギリス海軍の駆逐艦。42型駆逐艦の12番艦、バッチ3。この名を受け継いだ艦としては11代目にあたる。
艦歴
「グロスター」はヴォスパー・ソーニークロフトウールストン造船所(サウサンプトン)で1979年10月29日に起工し、1982年11月2日進水、1985年9月11日就役した。
湾岸戦争時、「グロスター」はペルシャ湾に派遣された。1991年2月に戦艦「ミズーリ」を中心とする部隊がイラクのシルクワーム対艦ミサイルによる攻撃を受けた際、「グロスター」はシーダート艦対空ミサイルによりこれを撃墜した。これは、海上での戦闘において対空ミサイルによりミサイルの撃墜に成功した最初の例である。2014年6月の時点では唯一の事例でもある。
2006年のイスラエルのレバノン侵攻の際、「グロスター」は空母「イラストリアス」と共に、レバノンからイギリス国民を避難させるハイブラウ作戦に参加した。「グロスター」は3回キプロスへ避難民を運んだ。
「グロスター」は2011年6月30日に退役した。
出典
外部リンク
- Royal Navy Website: HMS Gloucester (D96)
![大日本帝国海軍 記録写真[睦月型駆逐艦] 大日本帝国軍 主要兵器(旧 大日本帝国海軍 所属艦艇)](http://japanese-warship.com/wp-content/uploads/des/mochizuki-19281204.jpg)



