中国農業大学(ちゅうごくのうぎょうだいがく、中国农业大学、中國農業大學、拼音: Zhōngguó Nóngyè Dàxué、英語: China Agricultral University)は、北京市海淀区に所在する中華人民共和国の副部級大学である。1905年に創立された。大学の略称は農大(Nóng Dà)。985工程、211工程、双一流の成員校として、国家重点大学である。
概観
大学全体
中国農業大学は農学、生命科学及び農業工学専門に扱う研究型大学 で、中国における近代農業の高等教育機関発祥の地でもある。中国農業大学は教育部直属で、国家“211工程”と“985工程”で設置された全国重点大学であり、教育部、農業部、及び北京市が共同で設立した。
歴史・伝統
中国農業大学の歴史は1905年(光緖31年)創立の京師大学堂農科大学を源とし、中国近代農業高等教育発祥地である。
- 中国農業大学の前身いくつかの独立した系統に分けられる:
- 京師大学堂農科大学より北京大学農学院となった系統;
- 清華学校農科より清華大学農学院となった系統;
- 延安自然科学院生物科より華北大学農学院となった系統;
- 1949年9月に北京大学農学院、清華大学農学院と華北大学農学院の三つの系統が合併し北京農業大学が設立;国務院は1954年と1984年に北京農業大学を全国六所重点院校と全国重点建設的十所高等院校の一つとした。
- 1952年10月、北京農業大学農業機械科と華北農業機械専科学校、中央農業部機耕学校を合併、北京機械化農業学院を設立、1953年7月に北京農業機械化学院と校名を改めた,1960年10月、国務院は北京農業機械化学院を全国64所重点大学の一つとし、1985年北京農業工程大学と校名を改めた。
- 1995年9月、国務院の批准を経て北京農業大学と北京農業工程大学が合併中国農業大学が設立,時の中共中央総書記、国家主席江沢民が校名を記す。
校歌
中国農業大学校歌(金色的希望) 詞:石順義、曲:張偉
キャンパス
- 東校舎
- 所在地:北京市海淀区清華東路17号(旧北京農業工程大学)
- 交通アクセス:北京地下鉄15号線六道口駅、北京公交集団中国農業大学東校区バス停
- 西校舎
- 所在地:北京市海淀区円明園西路2号(旧北京農業大学)
- 交通アクセス:北京地下鉄16号線農大南路駅、北京公交集団中国農業大学西校区バス停
- 煙臺研究院
- 所在地:山東省煙臺市萊山区濱海中路2006号
- 交通アクセス:煙臺公交集団中国農業大学(西門)バス停
教育研究・組織
学部
研究所・付属機関
図書館
現在中国農業大学図書館は東館(旧北京農業工程大学図書館)と西館(旧北京農業大学図書館)で構成されており、現在は双方の相互利用が可能となっている。蔵書量は170万余冊、電子文献は147万余冊である。計画では東校舎家族寮に新図書館を建設するとあるが、計画は未だ実施されていない。
体育館
体育館は東校舎内にあり、2008年北京五輪のレスリング競技会場、パラリンピックのシッティングバレーボール競技会場として使用された。体育館は2005年9月15日起工、2007年8月18日完成、建築面積は23950平米である。館内には6,000席の座席と臨時席が2,500席ある。
在学中の生活
部活・クラブ・サークル
現在70以上の学生サークルがあり、政治、経済、文化、科技、理論、実践、ボランティア等多岐にわたり、所属者は5,000人を越える。学生芸術団体では、合唱団、吹奏楽団、舞踏隊、エアロビクス隊、戯劇社などが含まれる。学生登山隊(峰雲社)は海抜8,201mのチョ・オユー峰の登頂に成功。ラグビー部は北京当局で一二を争う強豪で、全国大会で14年連続で優勝をしており、北京当局代表として国際大会にも参加している。またジャパンラグビートップリーグに所属する選手も輩出している。
対外関係
海外学術交流提携校等
・東京農業大学 締結年:1988年
脚注
関連項目
- 農業大学
外部リンク
- 中国農業大学
- 大学の概要 中国農業大学/中国の主要大学(Science Portal China)(日本語)




