1954年のバレーボール(1954ねんのバレーボール)では、1954年(昭和29年)のバレーボール関連の出来事をまとめる。
できごと
- 8月16日 - ブラジルバレーボール連盟が設立。
- 9月26日 - 洞爺丸事故が発生し、多数のバレーボール関係者が事故死。
- 日立国分トルメンタが創部。
国際大会
国内大会
日本
- 全日本総合選手権
- 男子
- 決勝:富士鉄室蘭 2-1 日本鋼管
- 女子
- 決勝:倉紡津 2-0 倉紡四日市
- 男子
- 第3回全日本都市対抗
- 男子
- 1位:日本鋼管
- 2位:住金小倉
- 3位:帝人三原、松下電器
- 女子
- 1位:鐘紡四日市
- 2位:鐘紡淀川
- 3位:富国生命、倉紡万寿
- 男子
誕生
- 2月14日 - 荒木田裕子
- 3月1日 - 金坂克子
- 5月7日 - 花輪晴彦
- 7月27日 - 吉田真理子
- 7月31日 - フローラ・ハイマン ( 1986年)
- 7月31日 - ジョゼ・ギマラエス
- 9月13日 - 吉田昌子
- 10月1日 - リュボミール・トラヴィツァ
- 10月2日 - 吉田敏明
- 11月6日 - 辻合真一郎
死去
- 9月26日 - 三菱鉱業芦別鉱業所バレーボールチーム 13名、同社美唄鉱業所バレーボールチーム 22名、北海道バレーボール協会理事 2名、東京大学バレーボール部選手 1名。
脚注




