城北村(じょうほくむら)は、兵庫県飾磨郡にあった村。現在の姫路市中心部の北方、姫路城の北側一帯にあたる。
地理
- 山岳:広峰山
- 河川:大野川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、飾東郡平野村・大野村・八代村・広嶺山・伊伝居村・山野井村の区域をもって発足。
- 1896年(明治29年)4月1日 - 所属郡が飾磨郡に変更。
- 1925年(大正14年)4月1日 - 姫路市に編入。同日城北村廃止。
経済
産業
- 農業
『大日本篤農家名鑑』によれば、城北村の篤農家は中村、赤鹿、矢内、柳内、柳井、池内姓の人物がいた。
- 企業
- 姫路紡績
出身人物
- 坪田十郎(神戸市会議員、兵庫県会議員、衆議院議員) - 八代村生まれ。
脚注
参考文献
- 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 明治30年』商業興信所、1893 - 1911年。
- 『衆議院要覧 明治41年12月訂正』衆議院事務局、1897 - 1909年。
- 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
- 田住豊四郎編『現代兵庫県人物史』県友社、1911年。
- 『角川日本地名大辞典 28 兵庫県』。
関連項目
- 兵庫県の廃止市町村一覧


![]()
