天坪村(あまつぼむら)は、高知県長岡郡にあった村。現在の香美市土佐山田町の北西端、大豊町の南西端にあたる。
地理
- 山岳:明神岳、杖立山
- 河川:穴内川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、久寿軒村・戸手野村・馬瀬村・角茂谷村・北川村・中村大王村の区域をもって発足。
- 1904年(明治37年)
- 大字中村大王を東本山村に編入。
- 4月 - 瓶岩村の一部(大字樫谷・穴内・繁藤・北滝本)を編入。
- 1955年(昭和30年)3月31日 - 東豊永村・西豊永村・大杉村と合併して長岡郡大豊村が発足。同日天坪村廃止。
- 1956年(昭和31年)9月1日 - 大豊村のうち旧村域の一部(大字上穴内・樫谷・繁藤・北滝本および角茂谷の一部)が香美郡土佐山田町に編入。
交通
鉄道路線
- 日本国有鉄道
- 土讃線
- 角茂谷駅 - 繁藤駅
- 土讃線
現在は旧村域に土佐北川駅が所在するが、当時は未開業。
道路
- 国道32号
参考文献
- 角川日本地名大辞典 39 高知県
関連項目
- 高知県の廃止市町村一覧




