蓮華寺(れんげじ)は、東京都江戸川区にある新義真言宗の寺院。
概要
1438年(永享10年)、栄源によって開山された。元々、この地には行基作とされる聖観音像を安置する観音堂があった。そこに不動明王像を背負った栄源が当地に立ち寄り、寺を建てたのが起源である。旧本山は善養寺。
栄源が背負っていた不動明王像は、子どもの疳の虫を治すご利益があるとされ、「虫除不動」と呼ばれて信仰を集めている。
交通アクセス
- 葛西駅より徒歩25分(経路案内)。
脚注
参考文献
- 内田定夫 著『江戸川区史跡散歩 (東京史跡ガイド23)』学生社、1992年
- 「民俗・文化・自然編 第二章 神社と寺院 第二節 寺院 三 各神社の由緒沿革 六八 蓮華寺」『江戸川区史』 第三巻、江戸川区、1976年3月、525頁。https://adeac.jp/edogawa-lib/viewer/mp100030-100005/edogawa306/?p=59。
関連文献
- 「二之江村 蓮華寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ28葛飾郡ノ9、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763979/55。
関連項目




