橋本 昂蔵(昻蔵、はしもと こうぞう、1898年(明治21年)4月10日 - 1970年(昭和45年)3月29日)は、日本の大蔵官僚、陸軍司政官、実業家。

概要

鳥取県出身。第一高等学校、東京帝国大学法学部政治学科卒業。1921年(大正10年)11月、高等試験行政科に合格し、1922年、大蔵省に入省(主計局属)。戦時中にはシンガポールへの赴任や南方軍、昭南軍で部長職なども務めた。戦後、公職追放された。退官後は理研鍛造会社で社長や会長などを務めた。墓所は多磨霊園。

官歴

  • 1922年:大蔵省入省。主計局属
  • 1927年7月:亀戸税務署長
  • 1328年7月:神田税務署長
  • 1929年8月:大蔵省銀行局検査課検査官
  • 1937年5月:営繕管財局書記官。営繕管財局総務部国有財産課長
  • 1940年8月:札幌税務監督局長
  • 1941年7月:札幌財務局長
  • 1941年12月:熊本財務局長
  • 1942年10月:南方軍軍政総監部付
  • 1942年11月:南方軍敵産管理部長
  • 1944年4月:昭南軍軍政監部付兼軍政監部敵産管理部長
  • 1944年7月:陸軍省軍務局付
  • 1944年8月:大蔵省調査官。大臣官房
  • 1944年9月:退官

脚注

参考文献

  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、東京大学出版会、2007年。

外部リンク

  • 橋本昂蔵 - 多摩霊園

A.B.CZ 橋本良亮が「決算!忠臣蔵」で時代劇初挑戦! TV LIFE web

橋本 昂之 Takayuki Hashimoto 東京大学大学院医学系研究科 統合生理学教室

本多 昂蔵|【総合住宅資材】株式会社福栄|プレテック島原株式会社/プレテック福岡株式会社/プレテック熊本株式会社/おうちスタジオ

画像】A.B.CZ橋本良亮が新納慎也と織りなす音楽朗読劇『日本文学の旅』まもなく開幕 「橋本がトップバッターでよかったとジャニーさんに言われ

【春の選抜】高校チャンピオンたちのレース トラック競技最終日 More CADENCE 自転車トラック競技/ロードレース/競輪ニュース