藤原 惟孝(ふじわら の これたか)は、平安時代中期の貴族。藤原北家勧修寺流、権中納言・藤原為輔の子。官位は従五位上・駿河守。

経歴

円融朝末の天元6年(983年)正月に玄蕃頭から駿河守に転任する。

弟・宣孝が紫式部の夫であるため、惟孝は紫式部の義理の兄にあたる。

官歴

  • 時期不詳:玄蕃頭
  • 天元6年(983年)正月:駿河守

系譜

  • 父:藤原為輔
  • 母:藤原守義の娘
  • 妻:伴清廉の娘(または藤原善理の娘)
    • 長男:藤原惟憲(963-1033)
    • 男子:藤原惟光
  • 妻:紀文実の娘
    • 男子:藤原泰通
  • 生母不詳の子女
    • 男子:藤原致義
    • 男子:藤原相序
    • 男子:鎮禅

脚注

注釈

出典

出典

  • 『公卿補任 第一篇』吉川弘文館、1982年
  • 『尊卑分脈 第二篇』吉川弘文館、1987年、pp.121-122
  • 宮崎康充編『国司補任 第三』続群書類従完成会、1990年

「光る君へ」御岳詣(みたけもうで)とは?藤原道長、宣孝も参拝した金峰山|NHK朝ドラマニア

【藤原孝志】70歳を超えた今。将来の展望とは一体何なのか!? YouTube

藤木孝(日本男演员)_搜狗百科

F777 藤原能季

藤原孝衍 Fujiwara Takayuki