御崎神社(みさきじんじゃ)は、和歌山県日高郡美浜町にある神社である。

歴史

859年(貞観元年)の創建。平安時代初期の『三代実録』にも記載されており、平安時代後期の『紀伊國神名帳』では「正三位御崎神」となっている。

明治維新後は郷社に列し、雷神社・八王子神社・入山若一王子社・若一王子社・里神社・蛭子社を合祀。また境内のカシは和歌山県指定文化財となっている。

祭神

  • 天照坐大神
  • 事代主大神
  • 猿田彦大神
  • 豊玉彦大神
  • 雷大神
  • 天忍穂耳尊
  • 天瓊々尊
  • 速玉男神

境内社

  • 里神社
  • 祖霊社
  • 金刀比羅社
  • 恵美須社

交通

  • JR・紀州鉄道「御坊駅」より車で約10分。
  • 阪和自動車道「御坊南インターチェンジ」より車で約15分。

脚注

外部リンク

  • 御崎神社 - 和歌山県神社庁

日御崎神社

御崎神社 見どころ 隠岐郡隠岐の島町/島根県 Omairi(おまいり)

三股町観光ホームページ » 御崎神社

御崎神社

御崎神社|⛩御崎神社|岡山県倉敷市 八百万の神